ビタミンC安定化作用評価試験

ビタミンC安定化作用評価試験

ビタミンCとは

ビタミンCはアスコルビン酸ともいい、レモン、オレンジなどの果実や野菜など天然植物中に広く存在しています。その働きとしては、コラーゲンの生成促進、たんぱく質代謝、糖質代謝、抗壊血作用など様々なものがあります。また、化粧品としては現在、様々な商品に美白剤や酸化防止剤として用いられています。しかし、ビタミンC自体が不安定で酸化しやすい物質であるため、その活性は失われ易いという欠点があります。

試験概要

ビタミンCは酸化されると、還元型ビタミンCというものに構造が変化します。本試験では、この還元型ビタミンC量を吸光度計を用いて測定することにより、ビタミンCが酸化されたかどうか調べる試験です。ビタミンCが酸化されないということは、美白や酸化防止といったビタミンCの作用が長時間持続されることを意味します。


測定例

サンプル:ムコ多糖類測定例の画像

測定結果
ビタミンCのみと比べてビタミンCとムコ多糖を同時に添加した方が、ビタミンCを長い時間維持させていることがわかります。

このように、オリジナル素材がどの程度ビタミンCの酸化を抑える作用を有しているかを明らかにすることができます。






試験メニューその他の試験に戻る